大和ゆとりの森

blog IconBlogブログ

【ソメイヨシノ】

こんにちは!園地担当スタッフです。

 

東京で桜の開花宣言が出ていました。

テレビや本で「桜」といいますと、「ソメイヨシノ」という種類の事だったりします。

この「ソメイヨシノ」は日本中にあるために、

桜といえばソメイヨシノ、という事になっているようです。

 

さて、ここゆとりの森でも、そろそろかなーと桜の木を見上げてみたところ・・・

咲いていました!

まだほんのりちょっぴりですけれども、やわらかい色の花びらが

開きはじめています!

 

見つけた場所は「なかよしプラザ外トイレ付近」でした。この写真の場所!

お客さんに植えて頂いた人生の記念樹は、もうすこしでしょうか。

これからぞくぞく咲いて、4月の初めには満開になるかもしれません!

 

満開になれば上の写真左の方向に広がる「修景池」はお花見も出来そうなくらい

きれいに咲いてくれます。

 

 

 

こちらは去年の写真です!今年はこの木も、もっと大きくなっているかも!

どんな風に咲いてくれるのか、私も待ち遠しいです。

もしよろしければ、散歩ルートを見上げてみて、

一緒に春を祝っていただけましたら幸いです。

 

 

 

さてここからがおまけです。

 

咲く花があれば散る花もあります。

夏も先取りスタイル

早咲きの桜「河津桜」は、すっかり葉っぱを生い茂らせています。

花は役割を終えてしまいました・・・といいつつ、ちょっとだけ咲いてますけども

残された木の実は鳥のごはんに、大きく広がる葉っぱは昆虫のごはんであり我が家になります。

・・・・ところで「河津桜」の木の実は口がひん曲がるほどまずいです

 

 

桜といえば・・・・

ソメイヨシノに先立って、実は咲いていた桜がありました。それがこちら!

 

「陽光(ようこう)桜」です!

じつはこの桜、以前地味オブ地味で紹介させていただいた「かんひ桜」の子孫なのです!

このうなだれたような花をもつかんひ桜と、いくつかの桜をかけあわせて生まれたそうです。

先人の努力の末、そこそこ開いた花と濃い色を併せ持つ美しい桜になったのです!

出世しやがって・・・。などと言いつつ私はかんひ桜も好きです。

 

「陽光桜」が咲いている場所は、

「なかよしプラザ北東、ロータリー付近」です。こやつも一本だけです。

 

 

 

全然関係ないですがイースターエッグです。イースターエッグ作りイベントのとき、

みほんとしてスタッフ軍団が全戦力を挙げて作ったと言われております。イベントたくさん来てくれてありがとう!

 

そんな出世物語をかもしだしつつ、今回の記事はここまでにさせていただきます。

読んで下さり、ありがとうございます!